二種電気工事士試験
唐突ですが、本日二種電気工事士の技能試験を受けにいきました。場所は東武伊勢崎線の浅草駅にほど近い産業貿易センターというところ。試験会場に近づくにつれ、お仲間(ライバルか?)と思われる人々に多々遭遇。浅草の産業貿易センターなんて、えらく地味なところでやるんだな、と思いつつ会場へ。
入ってみると、いるわいるわ。こんなに受ける人いるんだ、というか筆記受かった人こんなにいたんだみたいなカンジ。まあ去年筆記合格して、不幸にも技能試験に散ってしまった方もおられると思うし、年1回だし、この人数も当然か。でも東京での試験ってココだけなのかなあ。もういくつか会場ってあるんだろうか。
筆記はひたすら問題集に専念して、無事通過しておりましたが、技能試験は配線図を見て配線するという。ワタシ自身、建築系の資格は結構もっているけど、実際のものを作るというのは初めてかもしれない。(2級建築士は製図はしたが)
結果は神のみぞ知るところなのだが、本人的にはまあまあのデキ。合格発表は8月31日。くしくも筆者の誕生日である。^^;
←本日の課題とほぼ同じもの。練習でつくった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント